やらせレビューに気をつけて!
□何年も前のレビューであれば買わない
「みのおか式通信講座」のレビューは、「みのおか式消防設備士乙種6類通信講座」を修了して、「消防設備士乙種6類試験」に合格された方に書いていただいております。
お礼として1,000円分の図書カードをお送りしています。
以前、レビューをいただいた方から
「先生、レビューに受験した年月を入れた方がいいですね。買う側は、常に新しい情報が欲しいです。ぼくだったら、何年も前のレビューであれば買いませんね。」
という貴重なご意見をいただきました。
なるほど…と思い、早速いただいたレビューに「受験された年月」を入れるようにしました。
また、1年以上の古いレビューは、トップ画面から除くようにしました。
通信講座などのレビューを見られるときは、古いレビューかどうか注目されるとよいです。
□やらせレビューの見分け方
引き続き、「やらせレビューの見分け方」について記事を書いてみました。
■サクラチェッカー
Amazonのレビューで、やらせかどうか判断するツールに、「サクラチェッカー」というのがあります。
調べたい商品のURLを入力するだけで、
「レビューはやらせでは?」や「高評価(星の数が多い)は信頼できる?」
といったことが判断できます。
ご活用になってください。
■高評価レビューに注目する
サクラチェッカーはサンプル数が少ないと評価ができません。
その時は、高評価のレビューに注目するとよいです。
まず、低評価のレビューが多い中で高評価のレビューがあれば、レビューを疑ってみます。
そして、高評価をした投稿者のプロフィールをクリックして、この人がレビューした履歴を見ます。
履歴見て、例えば同じ会社の本に高評価のレビューを並べ、違う会社の本に低評価レビューをしていると、やらせレビューの可能性があります。
後述のようにテキストの見本を見られるか、実際書店で現物を確認して購入するかどうかを決めていただきたいと思います。
■必ず講座の内容、サービスを確認する
講座によってはレビューメインのものを見かけますが、「レビューの内容と実際の内容が違っていた」ということがあります。
「文章が長くレビューの内容が似通っているもの」が並んでいる場合は、注意が必要です。
必ず、講座の内容、サービスを確認し、サンプル、カリキュラムをご覧になって購入していただくようお願いいたします。