「みのおか式通信講座」勉強方法

ホームブログ通信講座たより&つぶやき>「みのおか式通信講座」勉強方法

「みのおか式」のいろんな勉強方法を紹介します

【勉強方法①】レポート問題集を2~3回解いた後、他社の問題集にチャレンジする

一般的な勉強方法です。

 

◇勉強期間1~3ヶ月

 

テキストを見ながらレポートを作成し、「覚えにくい箇所」や「分からなかった箇所」に印をつけて提出する。

 

❷レポートが返却されると、間違った箇所や印をつけた箇所の解説を読み、テキストの内容を覚えた後、ポート問題集を2~3回解いてみる

 

他社の問題集を解き、実力をアップする。

(問題集は、弘文社「本試験によく出る第6類消防設備士問題集」が解きやすくお薦めです。)

【勉強方法②】動画を見て重要事項を覚え、テキストを見ずにレポートを作成する

動画を見ながら覚えたい方に最適です。

 

◇勉強期間1~3ヶ月

 

❶Zoomオンライン授業の講義録画(通信講座15,600円ご購入者全員に配信)を見て重要事項を覚え、テキストを見ずにレポートを作成し提出する。

 

❷レポートが返却されると、間違った箇所の解説を読み、講義録画のスライドの内容を覚えた後、ポート問題集を2~3回解いてみる

 

他社の問題集を解き、実力をアップする。

(勉強方法①同様、問題集は、弘文社「本試験によく出る第6類消防設備士問題集」が解きやすくお薦めです。)

【勉強方法❸】いきなりレポートを作成で、間違った箇所の解説を丸暗記する

◇勉強期間1ヶ月

 

「テキストを読まずいきなり問題を解いてレポートを提出し、間違った箇所の解説を丸覚えする」という画期的な方法です。

 

こちらはあまりお薦めしませんが、時間がない方はこれも有りかなと思いました。

 

実際、この方法で合格された方がいらっしゃいました。

 

因みに、その方は他社の教材を一切使用されなかったということです。

 

しかし、保険のために他社の問題集をやっておくと安心ですね。

これはアカンやつです

いろんな出版社の問題集を何冊も買って勉強し、結局全部覚えられず不合格となった方がおられました。

 

各社で重要事項が違っているので、覚える項目が多くなりパニックになったということです。

 

時間もお金もかかり勉強効率もわるいです。